マメ知識
2009年 02月 02日
ちょっと今日はマメ知識を・・・
先日、ポール・ポッツさんの動画を紹介したら、
Jelindaさんからこんなことを教えていただいた。
実は、彼はオペラ歌手ではありません。正式には「クラシカル・クロスオーバー」という音楽ジャンルの"いち歌手"です。「クラシカル・クロスオーバー」というのは、歌手に関して言えば、クラシックの発声方法を取り入れてクラシック以外の違うジャンルの曲を歌う歌手のことです。CMでは「オペラ歌手」と宣伝されてますが、まだ日本ではこの音楽ジャンルの認知度が低いので、クラシックの発声方法でポップスを歌っている人(彼はポップスも歌ってます)でも、「オペラ歌手」と位置づけられてしまうんです。
日本人のクラシカル・クロスオーバー歌手もだんだん増えてきているので、あと数年したら、この音楽ジャンルも日本で広く知れ渡ることと思います。
すごいですね~。
さすがです、Jelindaさん。
「クラシカル・クロスオーバー」なんて言葉、初めて知りましたもの・・・
「へえ!!」って思いました。
Jelindaさん、ありがとう♪
皆さん、この言葉覚えておきましょう♪ なんちゃって。
余談ですが、後日、いろいろ不思議な話、ミステリー?な話をアップする予定です。
楽しみにしていてください♪
(ちょこ~っと準備が必要なので、ちょっとお時間をください・・・。)

← いつもありがとうございます♪
by naomiangel | 2009-02-02 23:59 | Diary 日記